島根町 【松江石碑】島根町「上山黙仙歌碑」 <写真> <地図> <碑文> 御津浜よ 受●し 泉乃源は 彼岸田の森 永久に溢るゝ 上山黙仙 <建立> 平成15年(2003年)5月建立(碑文より) 2021.09.25 島根町
鹿島町 【松江石碑】鹿島町「木下利玄歌碑」 <写真> <地図> <碑文> 朝日の中 御津浦峠 のぼりたるに 海眼をうてり 紺青の かがやき 木下利玄(一八八六~一九二五)は、旧足守藩主十三代当主の 甥として現岡山市足守町に生まれ、のち宗家を継いだ。少年時代 佐々木信綱の竹... 2021.09.23 鹿島町
美保関町 【松江石碑】美保関町「与謝野鉄幹・晶子歌碑」 <写真> <地図> <碑文> 与謝野鉄幹 晶子歌碑 昭和五年御来町の折に 地蔵崎 わが乗る船も 大山も 沖の御前も 紺青のうへ 鉄幹 地蔵崎 波路のはての 海の気の かげろうとのみ 見ゆる隠岐かな 晶子 平成十年十一月吉日 ... 2021.09.19 美保関町
寺町 【松江石碑】寺町「山口誓子句碑」 <写真> <地図> <碑文> 世を継ぎて 鳴きつづけたる 呼子鳥 誓子 俳人山口誓子氏がこの地に遊ばれた時の句 世を継ぎて 鳴きつづけたる 呼子鳥 この句を後世に伝えるべく句碑を建立しました この句は氏のお... 2021.09.12 寺町
八雲町 【松江石碑】八雲町「八雲立つ出雲八重垣つまこみにやへ垣作るその八重垣を」 <写真> <地図> <碑文> 八雲立つ出雲八重垣つまこみにやへ垣作るその八重垣を 木俣修謹書 碑文 この御歌は素戔嗚尊櫛田名比賣を妃に迎えられるに当り宮造を 始められた時に雲立ち騰るを見ての御作... 2021.09.12 八雲町
八雲町 【松江石碑】八雲町「林霞舟先生歌碑」 <写真> <地図> <碑文> 碑文 国立療養所松江病院長林霞舟先生は昭和二十四年松江市に 短歌結社「湖笛会」を創設されまたNHKラジオ歌壇・島 根新聞歌壇および熊野大社献詠歌等の選者として短歌を志 す人々の育成指導に努めて来られました。この... 2021.09.12 八雲町
東茶町 【松江石碑】東茶町「大谷繞石句碑」 <写真> <地図> <碑文> 「湖(うみ)をちこち 何を漁(いさ)る火 天の川」 大谷繞石経歴 明治八年、松江市末次本町に生まれる。 松江中学でラフカディオ・ハーンに教わる。 東京帝大入学後、再びハーンに教わる。 子規庵句会にも参加。金沢の... 2021.09.05 東茶町
東出雲町 【松江石碑】東出雲町「門部王万葉の歌碑」 <写真> <地図> <碑文> 出雲守門部王思京歌一首 飫海乃河原之乳鳥汝鳴者 吾佐保河乃所念國 千家尊祀 書 <説明> 万葉の歌人、門部王(かどべのおおきみ)の歌碑が この地に建立されたのが1964年(昭和39年)。出雲国 の国守とし... 2021.09.05 東出雲町
千鳥町 【松江石碑】千鳥町「山口誓子句碑」 <写真> <地図> <碑文> 鴨群れて 浮くこれほどの 奢りなし 誓子 昭和六十三年五月十五日建立 山口誓子先生句碑建立世話人会 <建立> 昭和63年(1988年)5月建立(碑文より) 2021.08.22 千鳥町
千鳥町 【松江石碑】千鳥町「生田春月詩碑」 <写真> <地図> <碑文> 松江大橋 四つ手の網に 白魚いとしや すくはれる 白魚いとしや 四つ手の網に わたしやあなたに すくはれる 生田春月 明治二十五年三月米子市道笑町に生る。 生家没落のため、貧困と労働の中にあって、艱難辛苦と... 2021.08.22 千鳥町
灘町 【松江石碑】灘町「旗」 <写真> <地図> <碑文> 旗 杉山平一 つきつめたやうな顔をしてあるいてゐる高 等学校の生徒のマントを見るたびに 私は涙 のでるやうななつかしさをおぼえる 私がそ の自分をすごしたのは 裏日本のみづうみに 沿つ... 2021.08.21 灘町