小学校跡地碑

母衣町

【松江石碑】母衣町「松江市立母衣小学校旧校舎」

<写真><地図><碑文>松江市立母衣小学校旧校舎昭和四十八年六月開校百周年記念実行委員会<建立>昭和48年(1973年)6月建立(碑文より)
美保関町

【松江石碑】美保関町「ここに福浦小学校があった」

<写真><地図><碑文>ここに福浦小学校があった福浦小学校の再編成統合に関わる記念碑 明治六年に福浦の源正寺で福浦小学として産声を上げた学校は 明治二十五年に堂の鼻の校舎に移った後 明治四十二年 この地に移転した 校名は美保関小学校の分校 ...
竹矢町

【松江石碑】竹矢町「竹矢小学校開校之地」

<写真><地図><碑文>竹矢小学校開校之地昭和五十九年十一月十八日開校百拾周年記念事業実行委員会<建立>昭和59年(1984年)11月建立(碑文より)
美保関町

【松江石碑】美保関町「片江小学校跡」

<写真><地図><碑文>美しい心片江小学校跡平成13年3月ここに126年の歴史を閉じる片江小学校閉校記念事業実行委員会<建立>平成13年(2001年)3月建立(碑文より)
袖師町

【松江石碑】袖師町「開校百年記念 強く正しく」

<写真><地図><碑文>強く正しく 開校百年記念  昭和四十八年三月建立白潟小学校・白潟幼稚園跡地松江市立白潟小学校は、昭和37年(1962)11月、白潟幼稚園は、昭和36年(1961)10月、灘町からこの地へ移転し、以来34年間白潟教育の...
灘町

【松江石碑】灘町「松江市立白潟小学校跡」

<写真><地図><碑文>松江市立白潟小学校跡昭和四十八年三月建立<建立>昭和48年(1973年)3月建立(碑文より)
東出雲町

【松江石碑】東出雲町「揖屋小学校跡地」

<写真><地図><碑文>揖屋小学校跡地東出雲町合併四十周年記念平成六年六月吉日建立<建立>平成6年(1994年)6月建立
北堀町

【松江石碑】北堀町「北堀小学校跡」

<写真><地図><碑文>北堀小学校跡明治十年九月五日より昭和四十四年三月三十一日まで北堀小学校がここにある 平成八年五月吉日建立   松江市立城北小学校教育後援会<建立>平成8年(1996年)5月建立(碑文より)
殿町

【松江石碑】殿町「島根大学教育学部附属小学校・同附属幼稚園」

<写真><地図><碑文>わが学舎 ここにあり島根大学教育学部附属小学校・同附属幼稚園大輪町移転30周年記念事業1993年9月吉日建立<建立>平成5年(1993年)9月建立(碑文より)
奥谷町

【松江石碑】奥谷町「桜崎小学校跡」

<写真><地図><碑文>桜崎小学校跡明治六年五月九日第十二番小学(桜崎小学)がここに開校する。これ北堀小学校の源泉なり 平成八年五月吉日建立 松江市立城北小学校教育後援会<建立>平成8年(1996年)5月建立(碑文より)
スポンサーリンク