跡地碑

八雲町

【松江石碑】八雲町「熊野小学校跡」

<写真> <地図> <碑文> 熊野小学校跡元熊野村長 藤田栄一書八雲村合併30周年記念昭和56年11月建之 <建立> 昭和56年(1981年)11月建立(碑文より)
西津田六丁目

【松江石碑】西津田六丁目「市民の杜」

<写真> <地図> <碑文>        市民の杜昭和61年3月 市民の浄財を募って総合文化センター       構内に植栽し、市民の杜と名づけた。       校地跡昭和3年3月から   島根県立松江商業高等学校昭和25年11月まで  ...
母衣町

【松江石碑】母衣町「松江市立母衣小学校旧校舎」

<写真> <地図> <碑文> 松江市立母衣小学校旧校舎 昭和四十八年六月 開校百周年記念実行委員会 <建立> 昭和48年(1973年)6月建立(碑文より)
スポンサーリンク
鹿島町

【松江石碑】鹿島町「狗飼神社跡」

<写真> <地図> <碑文> 狗飼神社跡 平成二十二年 山奥自治会建之 <建立> 平成22年(2010年)建立(碑文より)
西津田三丁目

【松江石碑】西津田三丁目「天然記念物 松江藩道津田松並木跡」

<写真> <地図> <碑文> 天然記念物 松江藩道津田松並木跡 松江藩道津田松並木は、藩主東上の街道で、約四〇〇年前 藩主の命により植樹された。一・七キロにわたり約四〇〇 本が生い繁り、黒松の並木として郷土のシンボルであり誇 りだった。昭和...
母衣町

【松江石碑】母衣町「桃節山先生宅址」

<写真> <地図> <碑文> 桃節山先生宅址 明教館跡 宝暦七年(1757)、学問の振興に熱心であった第六代藩主 宗衍(むねのぶ)は、儒者である桃白鹿を儒官として召抱え、 屋敷内に塾(藩校)を設立し藩学の興隆をはかりました。 当初は「文明館...
殿町

【松江石碑】殿町「松江市公会堂跡」

<写真> <地図>
古曽志町

【松江石碑】古曽志町「許曽志神社元宮阯」

<写真> <地図> <碑文> 許曽志神社元宮阯     曳野紹風謹書 許曽志神社は出雲風土記・延喜式にも記された社であり、 貞享元年現社地松尾山へ奉遷迄この地にご鎮座。 社地寛大、古木繁茂、馬場の左右に松の並木在りと傳う。 阯地を「元宮」と...
美保関町

【松江石碑】美保関町「ここに福浦小学校があった」

<写真> <地図> <碑文> ここに福浦小学校があった 福浦小学校の再編成統合に関わる記念碑  明治六年に福浦の源正寺で福浦小学として産声を上げた 学校は 明治二十五年に堂の鼻の校舎に移った後 明治四 十二年 この地に移転した  校名は美保...
竹矢町

【松江石碑】竹矢町「竹矢小学校開校之地」

<写真> <地図> <碑文> 竹矢小学校開校之地 昭和五十九年十一月十八日 開校百拾周年記念事業実行委員会 <建立> 昭和59年(1984年)11月建立(碑文より)
母衣町

【松江石碑】母衣町「島根県立松江高等女学校跡」

<写真> <地図> <碑文> 島根県立松江高等女学校跡 創立九十周年記念  松操会建之   昭和六十三年十月吉日 <建立> 昭和63年(1988年)10月建立(碑文より)
新雑賀町

【松江石碑】新雑賀町「渡部寛一郎先生私塾普通學舎跡」

<写真> <地図> <碑文> 渡部寛一郎先生 私塾普通學舎跡  寛一郎は明治十六年この地に「普通學舎」を開き 中学校や師範学校の入学準備や教員検定の志願者に 教育学・教授法の指導にあたった。 新知識と技術を教えた寛一郎の指導は学生の敬慕の ...
スポンサーリンク