顕彰碑

八雲町

【松江石碑】八雲町「赤地近市翁頌徳碑」

<写真> <地図> <碑文> 赤地近市翁頌徳碑  田部長右衛門書 <建立> 不明
西津田三丁目

【松江石碑】西津田三丁目「田中時雄氏顕彰碑」

<写真> <地図> <碑文> 田中時雄氏顕彰碑  氏は明治四十二年(1909)六月、松江市東津田町に生まれ、 若くから卓越した手腕と指導力を以て地域農業の振興に努め、 昭和二十三年三十八歳を以て津田農業協同組合長に就任し、第 二次大戦後の農...
八雲町

【松江石碑】八雲町「和紙ちぎり絵中野はる先生顕彰の碑」

<写真> <地図> <碑文> 和紙ちぎり絵 中野はる先生 顕彰の碑 昭和三十年代後半 兵庫県在住の中野はる は出雲和紙 と出会い 「和紙ちぎり絵」を創始命名 自らの雅号を 「春虹」とした その後多くの人々の努力により数々の 足跡が印された ...
スポンサーリンク
西津田六丁目

【松江石碑】西津田六丁目「梅謙二郎博士顕彰碑」

<写真> <地図> <碑文>  梅謙二郎博士は万延元年(1860年)、いまの松江市灘町に 生まれた。司法省法学校を経て、フランスのリヨン大学で法学 を修め、論文「和解論」により博士号を取得した。帰国後、民 法典論争に敗れたが、民法、商法等の...
鹿島町

【松江石碑】鹿島町「中国文学者増田渉先生顕彰碑」

<写真> <地図> <碑文> 中国文学者 増田渉先生顕彰碑 扶桑正是秋光好楓葉 如丹照嫩寒却折垂 楊送帰客心随東棹 憶華年  増田栄光雅教  魯迅   増田渉君の帰国を送る   扶桑(日本)は正にこれ秋光好し、   楓葉は丹の如く嫩寒に照る...
鹿島町

【松江石碑】鹿島町「清原太兵衛紀功碑」

<写真> <地図> <碑文> 清原太兵衛紀功碑  この石碑は、清原太兵衛が一身を賭して佐陀川開削の大事業を 成し遂げたことを顕彰し、後世に伝えるため昭和三年九月、清原 太兵衛頌徳会が中心となって建設した。石碑の裏面に記されてい る文章の概要...
西浜佐陀町

【松江石碑】西浜佐陀町「田尻栄利氏顕彰碑」

<写真> <地図> <碑文> 田尻栄利氏 顕彰碑     佐野廣書 田尻栄利氏顕彰碑文  田尻栄利氏は 明治三十八年八月十日 松江市古曽志町に 生まれ 大正十三年松江農林学校を卒業 島根県農務課に奉 職の後 昭和十六年抜擢されて島根県農会技...
八束町

【松江石碑】八束町「松本百助碑」

<写真> <地図>
八束町

【松江石碑】八束町「渡部潤次郎功碑」

<写真> <地図>
八束町

【松江石碑】八束町「竹谷俊一碑」

<写真> <地図>
鹿島町

【松江石碑】鹿島町「青山善一郎頌徳碑」

<写真> <地図> <碑文> 青山善一郎頌徳碑    文部大臣 松田竹千代 書  故青山善一郎氏は島根県八束郡鹿島町大字恵曇町の人なり。明治二十 三年五月二十五日善太郎氏の長男として其の郷に生る。長じて島根県立 松江中學校を卒え家業を嗣ぐ。...
内中原町

【松江石碑】内中原町「故医学博士小橋茂穂先生顕彰碑」

<写真> <地図> <碑文> 故医学博士 小橋先生顕彰碑 小橋先生は 大正二年当校を卒業され 尓後貧困その他 悪条件にもめげず苦学力行 松江中学校 京城医学専門 学校に学び 満州新京に於て順天病院を経営されました 昭和十六年母校 内中原小学...
スポンサーリンク