宍道町 【松江石碑】宍道町「竣工記念」 <写真><地図><碑文>竣工記念荻田佐々布線交通安全施設整備事業 平成三年三月施工 (株)富士建設 建設委員会 荻田区<建立>平成3年(1991年)3月建立(碑文より) 2023.04.22 宍道町
宍道町 【松江石碑】宍道町「八重山造林記念碑」 <写真><地図><碑文>八重山造林記念碑昭和四十年五月一日宍道町長三島四郎建之功労者 長江新市 森田助次郎 長江浩書<建立>昭和40年(1965年)5月1日建立(碑文より) 2023.04.16 宍道町
宍道町 【松江石碑】宍道町「宍道町・来待村合併三十周年記念」 <写真><地図><碑文>宍道町・来待村合併三十周年記念 宍道町長 坂本武正 書建立由来 本町が、昭和三十年四月当時の国策に沿って合併し、新町誕生発足、爾来既に三十幾星霜、町運も愈々隆盛の道を辿っていることはまことに同慶の至りであって、... 2021.09.12 宍道町
宍道町 【松江石碑】宍道町「西来待地区圃場整備竣工記念碑」 <写真><地図><碑文>西来待地区圃場整備竣工記念碑沿革当西来待地区は来待川下流西側に位置する平坦地であり大正末期から昭和初期にかけての耕地整理により出来た本町でもまれな穀倉地帯であったが最近の農業の近代化に伴う大型機械の導入及び稲作転換い... 2021.09.10 宍道町
宍道町 【松江石碑】宍道町「持田啓太郎記念碑」 <写真><地図><碑文>持田啓太郎翁ハ明治元年八月十四日本町伊志見持田房太郎氏ノ三男ニ生レ明治三十四年宍道村書記ニ就任以来助役村長ヲ歴任シ昭和二年進ンデ町制ヲ施行シテ初代町長ノ重キニ任ジ昭和十三年退任ニ至ルマデ三十有八年ノ長キニ渉ツテ町村自... 2021.09.07 宍道町
宍道町 【松江石碑】宍道町「宍道干拓竣工記念碑」 <写真><地図><碑文>昭和四十二年三月宍道干拓竣工記念碑 勲一等参議院議員 重政庸徳 書宍道湖岸を埋立て新田をつくることは已に明治年間から郷土の先覚によって行われてきたのであるが近年になって荻田灘が補助干拓として造成され更に県会議員多... 2021.09.06 宍道町
宍道町 【松江石碑】宍道町「伊志見地区圃場整備竣工記念碑」 <写真><地図><碑文>伊志見地区圃場整備 竣工記念碑 昭和五十八年十月 理事長 伊藤本宣 書沿革 当伊志見地区は出雲風土記に見える伊甚神社を仰ぐ伊志見川両岸に開けた比較的緩傾斜な農地であるが未整備であった為農作業に多大な労力を要し... 2021.09.05 宍道町