平成24年建立

美保関町

【松江石碑】美保関町「のんのんばあ景山フサ出身地」

<写真><地図><碑文>のんのんばあ景山フサ出身地「のんのんばあとオレ」水木しげる著書より平成二十四年六月三日 諸喰自治会<建立>平成24年(2012年)6月建立(碑文より)
東茶町

【松江石碑】東茶町「大谷繞石句碑」

<写真><地図><碑文>「湖(うみ)をちこち 何を漁(いさ)る火 天の川」大谷繞石経歴明治八年、松江市末次本町に生まれる。松江中学でラフカディオ・ハーンに教わる。東京帝大入学後、再びハーンに教わる。子規庵句会にも参加。金沢の四高教授時代、子...
雑賀町

【松江石碑】雑賀町「堀尾公城地選定の地床几山」

<写真><地図><碑文>堀尾公城地選定の地  床几山    松江市  平成二十四年十一月<建立>平成24年(2012年)11月(碑文より)
末次町

【松江石碑】末次町「松江市・尾道市姉妹都市提携記念」

<写真><地図><碑文>松江市・尾道市姉妹都市提携記念平成24年2月5日植樹松江市長 松浦正敬尾道市長 平谷祐宏<建立>平成24年(2012年)2月建立(碑文より)
八束町

【松江石碑】八束町「中村元記念碑」

<写真><地図><碑文>慈しみ一切の生きとし生けるものは幸福であれ安穏であれ安楽であれ一切の生きとし生けるものは幸であれ何人も他人を欺いてはならない。たといどこにあっても他人を軽んじてはならない互いに他人に苦痛を与えることを望んではならない...
スポンサーリンク