水道関係

島根町

【松江石碑】島根町「水道竣工記念」

<写真><地図><碑文>水道竣工記念起工昭和二十八年十月竣工同 二十九年二月<建立>昭和29年(1954年)2月建立(碑文より)
美保関町

【松江石碑】美保関町「水道完成記念」

<写真><地図><碑文>水道完成記念建碑のことば わが美保関は地勢上清泉飲料水に乏しく、この為め父祖三代にわたり久しく困窮するところであった。 昭和四十七年宿望の境水道大橋が完工するや、俄然水道誘致の熱望が盛り上り直に水道委員会を結成してこ...
雑賀町

【松江石碑】雑賀町「松江市上水道創設70周年改園記念之碑」

<写真><地図><碑文>松江市上水道創設70周年改園記念之碑平成元年6月<建立>平成元年(1989年)6月建立(碑文より)
西忌部町

【松江石碑】西忌部町「土木学会選奨土木遺産千本堰堤」

<写真><地図><碑文>土木学会選奨土木遺産千本堰堤 2003年(平成15年度)土木学会選奨土木遺産に認定された”千本堰堤”は、1918年(大正7年)に完成した山陰で初めての近代水道施設です。 外観は、重厚な雄姿を備えた御影石造りで、現在で...
スポンサーリンク