【松江石碑】白潟本町「小泉八雲ゆかりの地」

白潟本町

<写真>

<地図>

<碑文>

小泉八雲ゆかりの地-10 源助柱・大庭の音のする石
堀尾吉晴公が初めて橋を架けようとした時、余りにも難工事だったため一人の
男を人身御供にした。その源助の名をとって大橋の中央の柱を源助柱と呼んだ。
小泉八雲は著書「神々の首都」に興味深く記している。
また打てば鐘のようにひびく大庭の石は、一定の距離以上へ運び去ることは出
来ないという伝説の通り、松平公がその一個を松江城に運ばせようとした時、
石が非常に重くなってきて千人かかっても大橋から先へ動かすことが出来なか
った。
             著書 知られぬ日本の面影・八重垣神社

小泉八雲は島根県尋常中学校赴任のため1890(明治23)年8月30日に松江入り
したが、その際、彼をのせた汽船はこの付近に到着したといわれる。

LAFCADIO HEARN - 10
The Memorial Monument for Gensuke and the Musical Stone of
Oba Gensuke "had lived in the street Saikamachi" and was 
"put under the bridge" as a victim. "The midmost pillar was
called by his name,-Gensuke-basira" ("Chief City").
There is a legend about the Musical Stone of Oba that it 
cannot be carried beyond a certain distance.When a daimyo
(a feudal lord)ordered it to be conveyed to his castle at
Matsue,the Stone made itself so heavy that a thousand men
could not move it.So it was abandoned before the bridge.
("Chief City")
Lafcadio Hearn came to Matsue City to teach at the Shimane
Middle School on August 30th,1890.
It is said that his ship arrived in this area.

コメント

タイトルとURLをコピーしました