玉湯町 【松江石碑】玉湯町「記念碑」 <写真><地図><碑文>湯町土地改良区記念碑島根県知事 田部長右衛門書区画整理事業起工 昭和三十五年十月竣工 昭和三十九年三月総面積 七十九町歩 内辻堂地区八町歩総工費 三千二十七万円延人員 三万七千四百人 昭和四十一年三月受賞 農林大... 2024.04.18 玉湯町
八雲町 【松江石碑】八雲町「熊野小学校跡」 <写真><地図><碑文>熊野小学校跡元熊野村長 藤田栄一書八雲村合併30周年記念昭和56年11月建之<建立>昭和56年(1981年)11月建立(碑文より) 2024.04.14 八雲町
玉湯町 【松江石碑】玉湯町「慰霊」 <写真><地図><碑文>慰霊島根県知事 田部長右衛門謹書(右側石板)日清戦争1名北清事変2名日露戦争3名満州事変1名支那事変18名大東亜戦争50名(左側石板)大東亜戦争88名※氏名省略<建立>不詳 2024.04.11 玉湯町
西津田六丁目 【松江石碑】西津田六丁目「市民の杜」 <写真><地図><碑文> 市民の杜昭和61年3月 市民の浄財を募って総合文化センター 構内に植栽し、市民の杜と名づけた。 校地跡昭和3年3月から 島根県立松江商業高等学校昭和25年11月まで (翠ヶ... 2024.04.08 西津田六丁目
東出雲町 【松江石碑】東出雲町「古川地区基盤整備事業完成記念碑誌」 <写真><地図><碑文>古川地区基盤整備事業完成記念碑誌 古川地区は関係面積三ヘクタールを有しその昔意宇川の流路変遷を得て松江藩の重臣であった有沢家の所有新田であったが第二次世界大戦後農地改革によって不在地主田として開放された。川跡のため、... 2024.03.27 東出雲町
東出雲町 【松江石碑】東出雲町「くにびき会記念植樹」 <写真><地図><碑文>くにびき会記念植樹趣旨及び協賛者中海干拓事業に従事し、退職した職員で組織している「くにびき会」の創立十五周年を記念して、さくらを植樹する。 平成四年三月<建立>平成4年(1992年)3月建立(碑文より) 2023.11.04 東出雲町
宍道町 【松江石碑】宍道町「竣工記念」 <写真><地図><碑文>竣工記念荻田佐々布線交通安全施設整備事業 平成三年三月施工 (株)富士建設 建設委員会 荻田区<建立>平成3年(1991年)3月建立(碑文より) 2023.04.22 宍道町
宍道町 【松江石碑】宍道町「八重山造林記念碑」 <写真><地図><碑文>八重山造林記念碑昭和四十年五月一日宍道町長三島四郎建之功労者 長江新市 森田助次郎 長江浩書<建立>昭和40年(1965年)5月1日建立(碑文より) 2023.04.16 宍道町
美保関町 【松江石碑】美保関町「植樹記念美保関町長」 <写真><地図>松江市美保関町<碑文>記念植樹 美保関町長小谷茂雄昭和五十四年三月三十一日<建立>昭和54年(1979年)3月31日(碑文より) 2023.03.05 美保関町
大井町 【松江石碑】大井町「大井の池」 大井の池島根の名水百選指定出雲風土記の昔から湧き出る大井の清水は昭和六十年島根の名水百選に指定された御大典の年に当たり池の環境を整え清水と共に郷土を愛する心を長く後世に伝えたい 2022.12.16 大井町