東茶町 【松江石碑】東茶町「宍道湖大橋」 <写真><地図><説明> 旧宍道湖大橋親柱 この親柱は初代宍道湖大橋親柱です。 宍道湖大橋は、湖に橋を架けるという当時としては画期的な橋梁で松江大橋・新大橋に続き、松江市の南北を結ぶ三番目の橋として昭和四七年七月に完成しました。 以来、この... 2021.08.12 東茶町
学園南一丁目 【松江石碑】学園南一丁目「松江北高校跡地之碑」 <写真><地図><碑文>若かりし日のわが夢ぞそこに狭霧ふ 松江北高校跡地之碑 昭和二十四年、南北両校舎に分かれて発足した松江高校に、翌昭和二十五年秋、ここ南校舎の地を校地と定めた。松江高校の故地である。三十六年、松江南高校設... 2021.08.12 学園南一丁目
八雲町 【松江石碑】八雲町「周藤弥兵衛翁頌功碑」 <写真><地図><説明> ここ日吉公園から、500mほど下ったところが八雲村の大切な史跡「日吉切通し(きりとおし)」です。1706年、56歳の三代目周藤弥兵衛翁(すとうやへえおう)は、意宇川が剱山にそって流れるためにおこる洪水から村を守るた... 2021.08.11 八雲町
殿町 【松江石碑】殿町「天皇皇后両陛下行幸啓記念」 <写真><地図><碑文>天皇皇后両陛下行幸啓記念昭和40年5月10日植樹 桜松江いいだろう会<建立>昭和40年(1965年)5月10日(碑文より) 2021.08.11 殿町
末次町 【松江石碑】末次町「内村鱸香先生碑」 <写真><地図><説明> 内村鱸香(ろこう、本名は友輔、文政4年(1821)~明治34年(1901))は、松江市中原町出身の儒学者・教育者です。小さい頃から学問を好み、24歳のときからは、京都、大阪に遊学し、その後、江戸の学問所で勉学に励み... 2021.08.09 末次町
母衣町 【松江石碑】母衣町「島根県聾教育発祥の地」 <写真><地図><碑文>明治38年5月20日福田与志先生により松江私立盲啞学校がこの地に開校され島根県の盲聾教育が始まりました。創立百周年を記念して島根県立盲学校島根県立松江ろう学校建立題字 島根県知事 澄田信義平成17年5月20日<建立>... 2021.08.09 母衣町
殿町 【松江石碑】殿町「西南の役」 <写真><地図><説明> この碑は、明治十九年(一八八六)当時の島根県知事籠手田安定(こてだ やすさだ)が県民有志に呼びかけ、浄財をつのり明治二十一年に建立したものといわれる。 いわゆる「西南の役」(明治十年)と島根県民のかかわりを示す貴重... 2021.08.09 殿町
美保関町 【松江石碑】美保関町「船溜修築記念」 <写真><地図><碑文>船溜修築記念 従三位 櫻内幸雄 書昭和八年十二月 片江漁業組合建立<建立>昭和8年(1933年)12月(碑文より) 2021.08.09 美保関町