母衣町 【松江石碑】母衣町「島根県聾教育発祥の地」 <写真><地図><碑文>明治38年5月20日福田与志先生により松江私立盲啞学校がこの地に開校され島根県の盲聾教育が始まりました。創立百周年を記念して島根県立盲学校島根県立松江ろう学校建立題字 島根県知事 澄田信義平成17年5月20日<建立>... 2021.08.09 母衣町
殿町 【松江石碑】殿町「西南の役」 <写真><地図><説明> この碑は、明治十九年(一八八六)当時の島根県知事籠手田安定(こてだ やすさだ)が県民有志に呼びかけ、浄財をつのり明治二十一年に建立したものといわれる。 いわゆる「西南の役」(明治十年)と島根県民のかかわりを示す貴重... 2021.08.09 殿町
美保関町 【松江石碑】美保関町「船溜修築記念」 <写真><地図><碑文>船溜修築記念 従三位 櫻内幸雄 書昭和八年十二月 片江漁業組合建立<建立>昭和8年(1933年)12月(碑文より) 2021.08.09 美保関町
北田町 【松江石碑】北田町「福田平治翁之碑」 <写真><地図><碑文> 福田平治翁は慶応二年三月鳥取市に生まれ、後祖父と共に松江に移住明治二十六年十月松江地方を襲った大洪水後の孤児貧児を救済すべく二十九年三月五日家業印刷の博広秋に「松江育児院」の看板を掲げて孤児を収容し物心両面の救済と... 2021.08.08 北田町