【松江石碑】千鳥町「生田春月詩碑」

千鳥町

<写真>

<地図>

<碑文>

松江大橋 四つ手の網に 白魚いとしや すくはれる
白魚いとしや 四つ手の網に わたしやあなたに すくはれる

生田春月
 明治二十五年三月米子市道笑町に生る。
 生家没落のため、貧困と労働の中にあって、艱難辛苦とたたかい
文学を志す。十七才、単身東都にのぼり大正六年、第一詩集「霊魂
の秋」を世に問う。以後、数多くの詩・評論・エッセイ・創作を著
はし、詩人として近代日本文学史上に大きな足跡を残す。
 一方、独学にして語学を修め、翻訳家として、また思想家として
も一家をなす。とくに日本におけるハイネ紹介の業績は高く評価さ
る。
 人生に対し真実に生き抜いた春月は、苦闘・懊悩のすえニヒリズ
ムの徹底境に達し、三十八年の生涯に自ら終止符を打ち、昭和五年
五月十九日、瀬戸内海に身を投ず。
 その文業の多くは、「生田春月全集」全十巻にあり。

 碑面詩は、春月のかくれた一面を示す作品で、郷土山陰をこよな
く愛した春月が、大正十一年当地をおとずれ詩作した「出雲新唱」
からの一篇である。

  昭和五十一年七月
    廣野晴彦

<建立>

昭和51年(1976年)7月建立(碑文より)

コメント

タイトルとURLをコピーしました