<写真>
<地図>
<碑文>
ここに拓く錦浜
島根県知事 澄田信義 書
由来
農林水産省は、本地域を中海干拓、及び沿岸農業水利事業の直轄
調査地区に指定し、昭和三八年、中海干拓土地改良事業揖屋工区と
して、事業に着手、昭和四二年には、本格的な工事が着工された。
この中海干拓事業は、「昭和のくにびき」ともいわれ、地域住民
から大きな期待を担った。
しかしながら、国内における農産物の需給計画の変更により、水
稲作から野菜作へと大きく転換する中、この干拓造成地が部分竣工
し、二〇二ヘクタールが農家配分される事となった。
本町は、用地の配分計画が示されると同時に、地名を大字「錦浜」
と命名すると共に、平成元年三月、懸案であった工業団地用地とし
て、一九ヘクタールの払下げを受け、目指す産業の集積、高度化を
図るべく、団地の造成工事に着手し、道路、排水路、上下水道の完
備した工場敷地を平成五年三月に完工した。
一方、進出する二二社の企業は、平成二年一〇月、「協同組合東
出雲工業団地」の設立許可を受け、幾多の困難を克服し、新工場の
建設を進め、今ここに、操業を開始し、新たな企業展開への一歩を
踏みだした。
自然環境に恵まれたこの地に、「ふれあい広場」、「ふれあい農
園」など、コミュニケーション等の場として、広く活用され、”明る
く住みよい豊かな活力ある町づくり”に大きく役立つことを願い、碑
を建立する。
平成六年三月吉日
東出雲町長 岸本文夫
<建立>
平成6年(1994年)3月建立(碑文より)
コメント